2019.11.28 (Thu)
団員募集(11月時点)
現時点の募集状況です。
随時見学できます。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは以下までお願いします。参考に団員資格を掲載します。
随時見学できます。
お気軽にお問い合わせください。
パート | 状況 | 一言 |
---|---|---|
フルート | 募集なし | |
クラリネット | 大募集中 (6人) | B♭クラも、バスクラ、コントラバスクラリネットも大募集中! |
オーボエ | 大募集中 (2人) | 大歓迎です。 |
ファゴット | 募集中 (1人) | 熱烈大歓迎です。 |
サクソフォン | 募集中 (2人) | 各パートお待ちしています。 |
ホルン | 募集中 (2人) | 一同、問い合わせお待ちしてます。 |
トランペット | 募集中 (2人) | 上吹きもしくは上吹き候補の方、お待ちしてます。 |
トロンボーン | 大募集中 (3人) | テナー、バスどちらも募集中です。 |
ユーフォ | 募集なし | |
チューバ | 大募集中 (2人) | お待ちしております。 |
コントラバス | 大募集中 (2人) | 切実に募集中です。 |
パーカッション | 大募集中 (3人) | 何人でも大歓迎です。 |
お問い合わせは以下までお願いします。参考に団員資格を掲載します。
練習日時 | 毎週日曜日 午前(9:00~13:00) 合宿(夏季)、演奏会前は1日練習があります。 |
練習場所 | 西東京市内公民館、こもれびホールなど。 |
入団資格 | 楽器演奏経験があり、練習に定期的に参加できる18歳以上の方。高校生以下は別途相談とさせていただきます。 |
楽器について | 管楽器は個人所有を基本としています。打楽器は当楽団の楽器を使用できます。 |
団費 | 月額3,000円 (大学生2,000円)です。この他、合宿費と定演参加費を別途必要とします。 |
仮入団制度 | 入団審査はありませんが、1ヵ月の仮入団期間があります。 |
問合せ先 | 以下の問い合わせフォームから送信してください。↓ 問い合わせフォーム 上記フォームで送信後、送信確認メールが届くようになっています。 そのメールが届かない場合は「system@formman.com」のメールアドレスの受信制限を受信できるよう変更してください。 それでも届かない場合は、送信がうまくできていない可能性がありますので、こちらからお問い合わせをお願いします。 楽団メールアドレス 「info.tokyowest@gmail.com」から問い合わせに応じて連絡を致しますので、メールアドレスやドメインの受信制限を設定されている場合は、上記のアドレスを受信できるよう設定ください。 |
スポンサーサイト
2019.11.10 (Sun)
1回~19回までの演奏会
T-Wの初回からの演奏会の履歴です。
2000年以降が、現在のT-Wの方針で開催した演奏会の曲目です。
1978年【第1回】@泉小学校体育館
指揮:村上俊三
カーペンターズメドレー/交響詩「前奏曲」/わらべうた/合唱団・バトントワリングステージほか
1980年【第2回】@保谷小学校体育館
指揮:村上俊三
「マーチ特集」スーザ・J.シュトラウス等7曲/こうもり序曲/ビッグバンドステージほか
1981年【第3回】@東村山公民館ホール
指揮:村上俊三
ラプソディインブルー/マイスタージンガー前奏曲ほか
1988年【第4回】@保谷市体育館
指揮:佐藤光昭
「ルロイアンダーソン特集」/団内アンサンブル/春の猟犬ほか
1989年【第5回】@保谷市体育館
指揮:佐藤光昭
金と銀/タラのテーマ/アルメニアン・ダンスPart1ほか
1990年【第6回】@田無市民会館
指揮:佐藤光昭
第3組曲(リード)/ユーミンポートレートほか
1992年【第7回<創立20周年>】@保谷市体育館
指揮:中村芳宏・佐藤光昭
舞踏会の美女/となりのトトロメドレー/オーメンズオブラブほか
1994年【第8回】@練馬文化センター小ホール
指揮:中村芳宏・佐藤光昭
ジュビラーテ/真珠の首飾り/風の谷のナウシカほか
1995年【第9回】
指揮:中村芳宏・佐藤光昭
祝典のための音楽(スパーク)/テキーラ/日本愛唱歌集ほか
1996年【第10回】@ルネこだいら中ホール
指揮:中村芳宏
トッカータとフーガニ短調/ホールニューワールド/日本の情景~夏ほか
1997年【第11回<創立25周年>】@ルネこだいら大ホール
指揮:中村芳宏
フィンランディア/グレンミラーメドレーほか
1998年【第12回】@保谷こもれびホール
指揮:中村芳宏
アルメニアン・ダンス全曲/くるみ割り人形ほか
1999年【第13回】@保谷こもれびホール
指揮:中村芳宏
東京オリンピック行進曲/日本の情景~秋/オリエント急行ほか
――――――――――――――――――――――――
2000年【第14回】@保谷こもれびホール
指揮:中村芳宏
TWプロジェクト「モーツァルト」/「魔笛」序曲/交響曲第29番/ホルン協奏曲第3番ほか
2001年【第15回】@保谷こもれびホール
指揮:中村芳宏
TWプロジェクト「ハイドン」/弦楽四重奏曲「皇帝」より/トランペット協奏曲/交響曲100番ほか
2002年【第16回】@武蔵野文化会館大ホール
指揮:舩渡正展・佐藤光昭
TWプロジェクト「古典の諸相」/サクソフォーン協奏曲 (グラズノフ)/交響曲第5番「運命」ほか
2003年【第17回】@武蔵野文化会館大ホール
指揮:永峰大輔
TWプロジェクト「古典の頂点」/春の猟犬/交響曲第6番「田園」ほか
2004年【第18回】@武蔵野文化会館大ホール
指揮:永峰大輔
TWプロジェクト「ロマン派の源流、新時代の萌芽」/ロザムンデより序曲/交響曲第7番「未完成」ほか
2005年【第19回】@武蔵野文化会館大ホール
指揮:永峰大輔
TWプロジェクト「ロマン派、メンデルスゾーンの時代」/カレイドスコープ/ウェールズの歌/交響曲第3番「スコットランド」ほか
2000年以降が、現在のT-Wの方針で開催した演奏会の曲目です。
1978年【第1回】@泉小学校体育館
指揮:村上俊三
カーペンターズメドレー/交響詩「前奏曲」/わらべうた/合唱団・バトントワリングステージほか
1980年【第2回】@保谷小学校体育館
指揮:村上俊三
「マーチ特集」スーザ・J.シュトラウス等7曲/こうもり序曲/ビッグバンドステージほか
1981年【第3回】@東村山公民館ホール
指揮:村上俊三
ラプソディインブルー/マイスタージンガー前奏曲ほか
1988年【第4回】@保谷市体育館
指揮:佐藤光昭
「ルロイアンダーソン特集」/団内アンサンブル/春の猟犬ほか
1989年【第5回】@保谷市体育館
指揮:佐藤光昭
金と銀/タラのテーマ/アルメニアン・ダンスPart1ほか
1990年【第6回】@田無市民会館
指揮:佐藤光昭
第3組曲(リード)/ユーミンポートレートほか
1992年【第7回<創立20周年>】@保谷市体育館
指揮:中村芳宏・佐藤光昭
舞踏会の美女/となりのトトロメドレー/オーメンズオブラブほか
1994年【第8回】@練馬文化センター小ホール
指揮:中村芳宏・佐藤光昭
ジュビラーテ/真珠の首飾り/風の谷のナウシカほか
1995年【第9回】
指揮:中村芳宏・佐藤光昭
祝典のための音楽(スパーク)/テキーラ/日本愛唱歌集ほか
1996年【第10回】@ルネこだいら中ホール
指揮:中村芳宏
トッカータとフーガニ短調/ホールニューワールド/日本の情景~夏ほか
1997年【第11回<創立25周年>】@ルネこだいら大ホール
指揮:中村芳宏
フィンランディア/グレンミラーメドレーほか
1998年【第12回】@保谷こもれびホール
指揮:中村芳宏
アルメニアン・ダンス全曲/くるみ割り人形ほか
1999年【第13回】@保谷こもれびホール
指揮:中村芳宏
東京オリンピック行進曲/日本の情景~秋/オリエント急行ほか
――――――――――――――――――――――――
2000年【第14回】@保谷こもれびホール
指揮:中村芳宏
TWプロジェクト「モーツァルト」/「魔笛」序曲/交響曲第29番/ホルン協奏曲第3番ほか
2001年【第15回】@保谷こもれびホール
指揮:中村芳宏
TWプロジェクト「ハイドン」/弦楽四重奏曲「皇帝」より/トランペット協奏曲/交響曲100番ほか
2002年【第16回】@武蔵野文化会館大ホール
指揮:舩渡正展・佐藤光昭
TWプロジェクト「古典の諸相」/サクソフォーン協奏曲 (グラズノフ)/交響曲第5番「運命」ほか
2003年【第17回】@武蔵野文化会館大ホール
指揮:永峰大輔
TWプロジェクト「古典の頂点」/春の猟犬/交響曲第6番「田園」ほか
2004年【第18回】@武蔵野文化会館大ホール
指揮:永峰大輔
TWプロジェクト「ロマン派の源流、新時代の萌芽」/ロザムンデより序曲/交響曲第7番「未完成」ほか
2005年【第19回】@武蔵野文化会館大ホール
指揮:永峰大輔
TWプロジェクト「ロマン派、メンデルスゾーンの時代」/カレイドスコープ/ウェールズの歌/交響曲第3番「スコットランド」ほか
| BLOGTOP |