2023.01.18 (Wed)
レコーディング&たまほくに向けての予定
すっかり更新をさぼっていました。レコーディング&たまほくに向けての予定です。
1月22日 清瀬ひまわり・音楽室 (須藤先生合奏)
1月29日 清瀬ひまわり・音楽室 (須藤先生合奏)
2月05日 清瀬市竹丘地域センター・第5会議室 (須藤先生合奏)
2月12日 田無公民館・視聴覚室
2月19日 清瀬市竹丘地域センター・第5会議室
2月26日 レコーディング本番(西部地域センター・多目的ホール、須藤先生)
3月05日 たまほくミュージックフェスティバル本番(ルネこだいら大ホール、須藤先生)
1月22日 清瀬ひまわり・音楽室 (須藤先生合奏)
1月29日 清瀬ひまわり・音楽室 (須藤先生合奏)
2月05日 清瀬市竹丘地域センター・第5会議室 (須藤先生合奏)
2月12日 田無公民館・視聴覚室
2月19日 清瀬市竹丘地域センター・第5会議室
2月26日 レコーディング本番(西部地域センター・多目的ホール、須藤先生)
3月05日 たまほくミュージックフェスティバル本番(ルネこだいら大ホール、須藤先生)
2023.01.18 (Wed)
レコーディング&たまほく
次回定期演奏会は来年1月ですが、当面の活動をご紹介します。
西東京市に在住の長谷さんという方から依頼を受け、同氏が作曲した吹奏楽曲4曲のレコーディング・CD制作と、うち2曲の地元音楽団体による合同演奏会「たまほくミュージックフェスティバル」での初演に向けて、練習を進めています。
長谷さんは1960年代にポップスなどの吹奏楽アレンジで活躍されていた方で、当時の作品は今でもYouTubeで聴くことができます。現在練習中の4曲はそれぞれ趣が異なるものの、和風の旋律をベースにしつつ、フランス音楽風の和声やジャズやボサノバなどクラシック以外のリズムも取り入れた凝った造りとなっています。今まで誰も演奏したことがない曲を仕上げていくのは大変ですが、依頼に応えて演奏すること、作品を後世に残すことの意義と重みを感じつつ、取り組んでいきたいと考えています。
●レコーディング 2023年2月26日(日) 西部地域センター多目的ホール
●たまほくミュージックフェスティバル 2023年3月5日(日) ルネこだいら大ホール
曲目:
♪ 幕末ラプソディ (たまほくで初演予定)
♪ 里山物語 (たまほくで初演予定)
♪ 春のファンタジア
♪ 暁の古戦場
西東京市に在住の長谷さんという方から依頼を受け、同氏が作曲した吹奏楽曲4曲のレコーディング・CD制作と、うち2曲の地元音楽団体による合同演奏会「たまほくミュージックフェスティバル」での初演に向けて、練習を進めています。
長谷さんは1960年代にポップスなどの吹奏楽アレンジで活躍されていた方で、当時の作品は今でもYouTubeで聴くことができます。現在練習中の4曲はそれぞれ趣が異なるものの、和風の旋律をベースにしつつ、フランス音楽風の和声やジャズやボサノバなどクラシック以外のリズムも取り入れた凝った造りとなっています。今まで誰も演奏したことがない曲を仕上げていくのは大変ですが、依頼に応えて演奏すること、作品を後世に残すことの意義と重みを感じつつ、取り組んでいきたいと考えています。
●レコーディング 2023年2月26日(日) 西部地域センター多目的ホール
●たまほくミュージックフェスティバル 2023年3月5日(日) ルネこだいら大ホール
曲目:
♪ 幕末ラプソディ (たまほくで初演予定)
♪ 里山物語 (たまほくで初演予定)
♪ 春のファンタジア
♪ 暁の古戦場
2023.01.16 (Mon)
第36回定期演奏会
次回定期演奏会のご案内です。会場確保に苦戦していましたが、ようやく決まりました。
日時: 2024/1/21(日) 開場 13:00、開演 14:00
場所: ルネこだいら大ホール
指揮: 須藤信也
入場無料、全席自由
曲目
♪ 「ハリーポッターと賢者の石」より「ハリーの不思議な世界」/J.ウィリアムス
♪ 「シンドラーのリスト」より「テーマ」/J.ウィリアムス
♪ イーストコーストの風景/N.ヘス
♪ 交響曲第3番/J.バーンズ
前回とは逆に欧米の作曲家の作品を並べました。ヘスはイギリス人ですが曲のテーマはアメリカ東海岸、J.ウィリアムスとJ.バーンズはともに現代アメリカを代表する作曲家ということで、「アメリカ」にちなんだプログラムとなっています。
日時: 2024/1/21(日) 開場 13:00、開演 14:00
場所: ルネこだいら大ホール
指揮: 須藤信也
入場無料、全席自由
曲目
♪ 「ハリーポッターと賢者の石」より「ハリーの不思議な世界」/J.ウィリアムス
♪ 「シンドラーのリスト」より「テーマ」/J.ウィリアムス
♪ イーストコーストの風景/N.ヘス
♪ 交響曲第3番/J.バーンズ
前回とは逆に欧米の作曲家の作品を並べました。ヘスはイギリス人ですが曲のテーマはアメリカ東海岸、J.ウィリアムスとJ.バーンズはともに現代アメリカを代表する作曲家ということで、「アメリカ」にちなんだプログラムとなっています。
2022.08.03 (Wed)
2022年8-9月の練習予定
本番まであと2か月となりました。以下は全部合奏の予定です。
8月07日 柳沢公民館・視聴覚室
8月14日 田無公民館・視聴覚室
8月21日 清瀬ひまわり・音楽室 (須藤先生合奏)
8月27日 清瀬児童センターころぽっくる (須藤先生合奏、午前午後)
8月28日 清瀬市竹丘地域センター・第5会議室 (須藤先生合奏、午前のみ)
9月04日 清瀬ひまわり・音楽室
9月11日 こもれびホール・メインホール(須藤先生合奏、9時半-15時)
9月18日 清瀬市竹丘地域センター・第5会議室
9月25日 清瀬市竹丘地域センター・第5会議室 (須藤先生合奏)
8月07日 柳沢公民館・視聴覚室
8月14日 田無公民館・視聴覚室
8月21日 清瀬ひまわり・音楽室 (須藤先生合奏)
8月27日 清瀬児童センターころぽっくる (須藤先生合奏、午前午後)
8月28日 清瀬市竹丘地域センター・第5会議室 (須藤先生合奏、午前のみ)
9月04日 清瀬ひまわり・音楽室
9月11日 こもれびホール・メインホール(須藤先生合奏、9時半-15時)
9月18日 清瀬市竹丘地域センター・第5会議室
9月25日 清瀬市竹丘地域センター・第5会議室 (須藤先生合奏)
2022.06.30 (Thu)
団員募集(2022年7月)
現時点の募集状況です。
随時見学できます。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせは以下までお願いします。参考に団員資格を掲載します。
随時見学できます。
お気軽にお問い合わせください。
パート | 状況 | 一言 |
---|---|---|
フルート | 募集なし | |
クラリネット | 大募集中 | E♭クラ以外は全て募集中です。特にアルトクラ、コントラバスクラは大歓迎! |
オーボエ | 募集なし | |
ファゴット | 大募集中 | 毎回ファゴットに重要なソロがある曲をやっているのに団員はゼロ。切実に募集中です! |
サクソフォン | 募集なし | |
ホルン | 募集中 | 毎回きついプログラムを4人ぎりぎりで回しています。上・下とも歓迎します。 |
トランペット | 募集なし | |
トロンボーン | 募集中 | テナー、バスどちらも募集中です。 |
ユーフォ | 募集中 | 詳しくはご相談下さい。 |
チューバ | 募集中 | お待ちしております。 |
コントラバス | 募集中 | 楽器所有の方をお待ちしております。 |
パーカッション | 大募集中 | 団所有の楽器があり、手ぶらで来て練習に参加できます。何人でも大歓迎です。 |
お問い合わせは以下までお願いします。参考に団員資格を掲載します。
練習日時 | 毎週日曜日 午前(9:00~13:00) ただし夏季集中練習、演奏会前練習など、日曜午前以外に行うこともあります。 |
練習場所 | 西東京市内公民館、こもれびホールなど。 |
入団資格 | 楽器演奏経験があり、練習に定期的に参加できる18歳以上の方。入団審査はありません。高校生以下は別途相談とさせていただきます。 |
楽器について | 管楽器は個人所有を基本としています。打楽器は当楽団の楽器を使用できます。 |
団費 | 月額3,000円 (大学生2,000円)です。この他、定演参加費が別途必要です。 |
仮入団制度 | 1ヵ月の仮入団期間(団費免除)中に、入団するかどうかをご検討いただけます。 |
問合せ先 | 以下の問い合わせフォームから送信してください。↓ 問い合わせフォーム 上記フォームで送信後、送信確認メールが届くようになっています。 そのメールが届かない場合は「system@formman.com」のメールアドレスの受信制限を受信できるよう変更してください。 それでも届かない場合は、送信がうまくできていない可能性がありますので、こちらからお問い合わせをお願いします。 楽団メールアドレス 「info.tokyowest@gmail.com」から問い合わせに応じて連絡を致しますので、メールアドレスやドメインの受信制限を設定されている場合は、上記のアドレスを受信できるよう設定ください。 |